2014年9月26日金曜日

新入荷本のご紹介

最近の新入荷の一部をご紹介いたします。

●『倚りかからず』茨木のり子(筑摩書房)
茨木のり子さんや石垣りんさんの詩を読むと、頭をガツンと殴られたような気分になります。
自分のひ弱さを思い知らされるんですね。かっこええわぁ。

 
 
●『鍵のかかった部屋』ポール・オースター、柴田元幸・訳(白水Uブックス)
やっぱり、オースターめちゃくちゃ面白いな、と再確認した1冊。
他者と自身の境界がどんどん曖昧になって、くらくらします。
柴田さんの訳、というだけでも間違いないです。
 
 
 
●津村記久子さんコーナー
随時、津村記久子さんコーナーに、入荷しています。今回は、当店初入荷のタイトルも複数。
 
 
もちろん津村さんコーナーには、他の著作もたくさんありますので、ぜひお手に取ってみてくださいね。
 
 
 
●お仕事コーナー
最近、仕事って何だろう、とよく考えます。仕事や働き方に迷ったら、この「お仕事コーナー」辺りをのぞいてみてください。思わぬヒントが見つかるかも。


そして、仕事と言えば、仕事を考える小さいざっし『仕事文脈』もおススメです。創刊号から最新号(vol.4)まで揃ってますので、ぜひー。

『仕事文脈』のご紹介は↓ 
http://biscobunco.blogspot.jp/2014/05/vol4.html


●お料理の本いろいろ
いろいろなシチュエーションに使えそうです。日々の献立のヒントにいかがですか?
お得な100円均一コーナーにもたくさん入荷してます◎


 
今回は、詩集に、海外文学、鉄板の津村さんに、お仕事の本、お料理の本、とバラエティ豊かなラインナップになりました。
 
この他にもいろいろと新入荷していますので、岡本にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


2014年9月15日月曜日

新入荷本のご紹介

最近の新入荷の一部をご紹介いたします。

●『十八歳』谷川俊太郎・詩、沢野ひとし・絵(集英社文庫)
谷川さんの若かりし日の詩に、沢野さんがイラストを付けた、何とも贅沢な1冊です。もう、これ以上の組み合わせはないでしょう。パラパラめくっているだけで、心が豊かになる気がします。


●暮しの手帖コーナー
昼間は暑い日も多いですが、朝晩めっきり涼しくなって秋を感じる今日この頃です。ということで、暮しの手帖コーナーに秋号をどーんと出してます。もちろん、その他の季節(春・夏・冬号)もたくさん取り揃えていますので、ぜひお手に取ってみてくださいねー。



●津村記久子さんコーナー
最近、津村記久子さんのことばかり書き過ぎ、とよく言われますが、とうとう津村さん単独のコーナーを作ってしまいました。 当店一押しを聞かれれば、迷わず、津村さん、と答えます。


   
 
このコーナーには、日々新入荷・再入荷がありますので、ぜひのぞいてみてください。
 


●星野道夫さんの本
星野道夫さんの本も、随時、新入荷&再入荷しています。出窓の星野さんコーナーにも、たくさん常備。オープン以来、ずっと当店定番の星野道夫さんです。

 



また、本ではないですが、当店唯一のオリジナルグッズ、びすこ文庫ノートを再入荷しました。御影倶楽部さんの手すき紙製で、リフィルも可です。手作りで少数ずつの入荷となるため、ご興味のある方、お早めにどうぞ◎



この他にもいろいろと新入荷していますので、岡本にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

2014年9月9日火曜日

9月12日(金):臨時休業のお知らせ

イベント参加のため、9月12日(金)は、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。

2014年9月6日土曜日

閉店のお知らせ: 10/13(月) びすこ文庫は、FARM HOUSEを卒業します

本日は、みなさまにお知らせがあります。

当店びすこ文庫は、2014年10月13日(月・祝)をもちまして、FARM HOUSE APARTMENT を卒業することになりました。(つまり閉店なのですが、一度、○○を卒業します、って言ってみたかったんです。)

昨年の9月29日に、この場所で実店舗をオープンして以来(実際は、その前の準備段階からですが)、本当にたくさんの出会いがあり、様々な経験をすることができました。
古本屋を開業するというのは、この業界に何の経験も知識もない自分にとっては、無謀とも言える決断だったのですが、本当に良い決断をしたと思っています。
これまで、お世話になった皆様に、心から感謝します。本当にありがとうございました。

10月以降のことは、まだ何も決まっていませんので、自分でも何をしているか分かりませんが、また機会があれば、何らかの形で皆様とのご縁をつないでいけましたら幸いです。

と言いましても、、まだ閉店までは日がありますので、10月13日(体育の日!)までは、これまで通り、気軽に本を選びに来てください。皆様のお越しをお待ちしております。